「桃農家は高年収」と耳にしたけど、
実際リアルな数字はどのくらいだろう?
新しく農業を始めたいけど、桃農家はどうだろう?
こんな疑問を抱える方へ、この記事では農林水産省のデータを元に、桃農家の年収・売上を公開します。
また、記事の後半では、儲かる桃農家の実例を見ながら桃で稼ぐ方法3選をご紹介!
桃で稼ぐなら是非とも参考にしたい内容となっています♩
桃農家の平均年収は◯◯万円!
いきなり結論です。
・売上240万円・年収120万円
・10aあたりだと、売上60万円・年収30万円
それでは、もっと詳しく桃農家のお金事情を見ていきましょう!
以下は、農林水産省の統計データになります。
1戸あたり | 10aあたり | |
農業粗収益(売上) 【万円】 | 244 | 56.6 |
農業経営費(経費) 【万円】 | 121 | 28.0 |
農業所得(年収) 【万円】 | 123 | 28.6 |
所得率:50.2%
時給:1,098円
1戸あたり栽培面積:43.1a
…果樹の中ではそこそこという感じでしょうか。
所得率が50%とかなり高めなのはおいしいですね♩
(参考→りんご:44%、みかん:33%)
また、1戸あたりの栽培面積が0.4haと果樹にしては小規模です。
(参考→りんご:1ha、 みかん:0.8ha)
規模を拡大することができれば、さらなる高年収が望まれます。
そういえば、最新の桃農家のデータも気になりますよね。
以下は、令和3年の各県の果樹農業振興計画から引用したデータです。
要は、”こんな経営計画でこのくらいの所得を目指そうね”というものです。
地域 | 岡山 | 広島 | 山梨 |
粗収益 | 3,692万円 | 1,218万円 | 1,578万円 |
経営費 | 2,060万円 | 863万円 | 803万円 |
農業所得 | 1,632万円 | 354万円 | 775万円 |
経営規模 | 2.5ha | 1.5ha | 1.0ha |
労働時間 | 9,975時間 | 3,930時間 | ? |
このように、具体的な経営計画を見てみると結構イメージが湧いてきますよね。
桃農家が多い地域とは? 【研修で行くべき地域】
さて、桃といえば何県でしょう?
実は、山梨と福島の2トップが圧倒的。2県で全国の収穫量の5割以上を占めています。
順位 | 都道府県 | 収穫量(t) | 割合(%) |
1 | 山梨県 | 30,400 | 31 |
2 | 福島県 | 22,800 | 23 |
3 | 長野県 | 10,300 | 10 |
4 | 山形県 | 8,510 | 8.6 |
5 | 和歌山県 | 6,620 | 6.7 |
「果樹で就農したい」人向けの情報ですが、関東には桃農園はあまりなく、桃の栽培技術を効率的に学ぶならば山梨・長野の農園で研修を受けるのがおすすめです♩
桃で高年収を目指す方法3選 【稼ぐ桃農家の実例も】
最後に、桃で高年収をあげるための方法3選を実例と共にご紹介!
②市場出荷から直売を目指す
③加工品を開発(6次産業化)
①規模を拡大して市場に大量出荷
今日の収穫、市場出荷終了🍑
— Nari’s Farm(ナリズ ファーム)🍑 (@Narisfarm) July 3, 2018
#夢しずく #桃 #ナリズファーム pic.twitter.com/Fr32Vj8ABc
先に挙げた桃の大産地であれば、規模拡大して市場に大量に流すのがおすすめです。
もちろん直売と比べて単価は落ちますが、販売に時間を振る必要がなく、栽培に時間を投下できるのがメリットです。
②市場出荷から直売を目指す
【令和3年度直売所の営業は明日の7日(予備日8日)まで】
— あら川第一桃生産組合 (@arakawadai1) August 6, 2021
一人1箱の【茶箱】は明日、数箱のみの搬入となりそうです。
「特売品」や「手提げ箱」など、【最終日】ならではのお買い得桃を探しに来て下さい。
(※桃がなくなり次第終了となります。) pic.twitter.com/0ogCMbGqiE
経営を初めて数年間は、栽培技術の習得に時間を投下できる市場出荷がいいですが、ゆくゆくは”全量を直売”を目指すのがおすすめです。
直売には、栽培技術に加え、営業やマーケティングのスキルが必要で慣れないうちは大変です。
ですが、高単価が実現できてリターンは大きいです。
直売に関しては、日本トップクラスのメロン農家、寺坂さんの著書がおすすめ。農家なら一度は目を通しておくべき一冊です♩
加工品を開発(6次産業化)
桃のジュースを委託して作ってもらいました。
— 亀岡隆宏|福島 亀岡果樹園(桃とあんぽ柿) (@kameokakajuen) October 20, 2018
福島県内で個人農家規模が桃ジュースの加工を委託しようとするとほぼ一択だと思うので、手間賃とか最小ロットとか詳細知りたい果樹農家の方おられたら直接連絡ください👨🌾県北からはめちゃ遠いすけど。
あ、りんごジュース作るならJA桑折営農センターに是非 pic.twitter.com/FdKKlh8rfv
市場出荷や直販などで経営にある程度余裕が出てきたら、さらに売上を伸ばすために6次産業化に着手するのがおすすめ!
どんなお客さんがどんな商品を欲しがっているかを分析して、自分の桃の良さを活かした商品を開発しましょう♪
例:桃ジュース、桃ゼリー、桃のケーキ、洋菓子…等々
桃好きはたまらない♪ 桃が丸ごとのっかったピーチパフェを味わえるお店をまとめました(^_-)-☆
— TRIPROUD (@TRIPROUD) August 31, 2019
1. Kamon Piuhttps://t.co/ahMm8I2Y5O
2. ハナテラスカフェhttps://t.co/YFE11QZhwJ
3. 平田観光農園カフェ ノクーhttps://t.co/kAeoWGoxLH
4. まるせい果樹園 森のガーデンhttps://t.co/oFvsIkk02h pic.twitter.com/yIGvTLEDxv
桃狩りができる観光農園を目指したい人は、こちらも参考にどうぞ。
理想の桃園のイメージが膨らみますよ。
こちらの記事では、儲かる作物について詳しく紹介していますよ。
農家全般の年収や手取りについてのまとめ記事はこちら。
農家になりたいと考えている方はこちら!