皆さんは農家のファッションについてどのようなイメージを持っていますか?
農業をする女子にはオシャレさというものが存在しないと考えてはいませんか?
あまり農業に興味がない人にとっては、農業をする女子のファッションはノーメイクで地味な作業着、オシャレもできないというイメージが着いているでしょう。

なんか地味そうなイメージ…
ですが、実際のところ今どきの農家の女性、農業女子はオシャレな人が多いのです。
女性は誰しも自分の外見には気を付けようと意識する生き物です。かわいい服や身なりを追求していますし、年々洗練されていっています。それは農業界であっても変わりません。
この記事では、農業女子の最新のファッション事情について迫っていきます。
実際にオシャレな農家さんのインスタグラムの写真も紹介していきます。農業もいいなと感じることができますよ。

きっと都会の女性に負けないオシャレさを感じられますよ
農業女子の最新のファッション事情! ①可愛い女性向けの服がたくさん選べる
農作業着と聞くと継ぎはぎの服をイメージすることもあるかもしれませんが、実際のところはそうではありません。最近は可愛い女性向けの服がたくさん販売されるようになっているので、オシャレな身のこなしをしている方が多いのです。
そこで、現在注目されている農ファッションについて見ていきましょう。
MONKUWA
MONKUWAは、女性向けの農作業着を販売している企業です。
普段の私をオシャレにしてくれるそんな服を作るという目的から始まったこの会社。UVカットや、吸水性など動きやすさから着心地も良い服を販売されています。
かわいいからこそ汚れたら嫌だから逆に着れないかも…
上下の服から、長靴や帽子といったアイテムまで一通りそろっていますので、全て同じブランドで統一することもできますね。
ワークマン
作業服でおなじみワークマン。近年は、おしゃれなカジュアルウェアを筆頭に「ポストユニクロ」と言わんばかりのイメージ転換がなされた会社です。
安くておしゃれで尚且つ高機能な作業着がそろっており、ぜひ一度は候補に入れたいブランドものですね。
のらスタイル
のらスタイルは現場仕事の作業用品メーカーである「ユニワールド」が展開している、農作業衣料のブランド企業です。
「のら」とは伝統的な仕事服である野良着に由来するそうです。
のらスタイル公式HPでは以下のように述べられています。
こちらも機能性に優れた商品を数多く備えていますのでチェックしてみてくださいね。
農業女子の最新のファッション事情! ②オシャレなヘアースタイル
農家は基本的に自営業の方が多いですから、一般的な会社員とは違い、好きな服はもちろん髪も自由です。どれだけ長かろうが、短かろうが問題なしです。色も染め放題です!
ただ長すぎると作業の時に邪魔かもしれないのでまとめる人も多いんじゃないかな
実際に髪を染められている方や長い髪の方もいますよ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
農業女子の最新ファッション事情! ③しっかりメイクできる
おしゃれな農業女子はメイクもばっちり💛
農作業中であってもフルメイク、オシャレができるんですよ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
少し違うところは、農業は屋外での作業が必要になるケースが多くなるので紫外線対策も欠かせないというところです。UVケアもマストですし、汗で化粧が落ちないような化粧をしなければならないのも一つ特徴として頭に残しておいていただくと良いかと思います。
まとめ
ここまで農家さんのファッション事情を一緒に見てきました。
具体的には
- 可愛い女性向けの服がたくさん選べる
- 髪の長さも自由!髪染め放題0!!
- しっかりメイクできる
でしたね。
想定しているよりも華やかに見えませんでしたか?農家さんに対するイメージが変わったかと思います。農家も悪くないな、素敵だなと思ってもらえたら幸いです。
あぐりマッチでは実際の農家さんと繋がることができます。
興味を持った方はぜひインストールしてみて下さいね。
※インスタグラムの画像に関して、画像提供または掲載許可をいただいております。
コメント