【人参の保存方法】にんじんを日持ちさせる正しい冷凍・冷蔵の方法

【人参の保存方法】にんじんを日持ちさせる正しい冷凍・冷蔵の方法

炒め物や煮込み料理などさまざまな料理で活躍する人参。

しかし、意外と使い切れないことがあり、

いつの間にかしなしなになっていた…

こんな経験はありませんか?

人参はそのまま放置すると、1週間ほどでしなしなになったり黒ずんだりします。

しかし、正しく保存すると1ヵ月も保存することができます

そこで今回は正しい人参の保存方法をご紹介します。

この記事で学べること
①にんじんを冷蔵保存する方法
②にんじんを冷凍保存する方法
③にんじんを常温保存する方法
④結局、調理用途でどんな保存方法を取ればいいのか?

あなたも人参の正しい保存方法を学んで、賢く使い切れるようになっちゃいましょう♩

にんじんを冷蔵保存する方法

にんじんを冷蔵保存する方法

まずは、人参を冷蔵保存する方法について、

1.人参をまるごと冷蔵保存する方法
2.カット人参を冷蔵保存する方法

の2項目に分けて解説していきます。

※おすすめの用途別保存方法を記事最後にまとめています。
途中で忘れてしまっても安心です♩

1.人参をまるごと冷蔵保存する方法

人参をまるごと冷蔵保存する方法は、下記の通りです。

①人参を洗いしっかりと水気を拭き取る
②人参一本ずつキッチンペーパーや新聞紙で包む
③保存袋に入れ、軽く口を閉じる
④野菜室に立てて保存する

次は、人参を冷蔵保存するポイントになります。

湿気を逃すために、保存袋の口は軽く締めましょう
3〜4日でキッチンペーパーや新聞紙が、湿ってきますので交換しましょう。

この方法で保存すれば、1ヵ月ほどは日持ちしますよ。

保存袋をかえて保存期限を伸ばそう!

どんな野菜でも、野菜を劣化させるエチレンガスを放出して傷んでいきます。しかし、エチレンガスの放出を抑制する保存袋を利用すれば、いつもよりも保存期限を伸ばすことができますよ!

「今までジップロックで保存していてもレタスなら直ぐ赤くなったり長持ちしなかったのが保存袋に変えて新鮮なままです特に葉物野菜が!家はサラダを毎日食するので野菜がすぐなくなるので買い置きする様になりました」(出典:アマゾン 口コミ
「一人暮らしで買った野菜は、必ず余ります。冷蔵庫でしなびて、よく捨てていましたが、この袋にして、捨てる野菜は、ほとんどありません。大変重宝しております。」
(出典:アマゾン 口コミ

2.カット人参を冷蔵保存する方法

続いて、カットした人参を冷蔵保存する方法を解説しますね。

手順は下記の通りです。

①キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取る
②カットした人参が重ならないようにラップでしっかり包む
③保存袋に入れて冷蔵庫へ

この方法では3〜4日は日持ちします。しかし、カットした人参は乾燥しやすく傷みやすいので、早めに使い切りましょう!

にんじんを冷凍保存する方法

にんじんを冷凍保存する方法

人参って半分だけとか中途半端に余ることが多い

こんな経験は有りませんか?

そこで”冷蔵”の次は”冷凍”。

余った人参を適切に冷凍保存するポイントを3項目に分けて解説していきます!

1.人参を冷凍する場合は調理用途に合わせてカットしておく
2.生の人参と茹でた人参の冷凍方法
3.冷凍人参の調理方法

上手に冷凍して、人参のロスをなくしましょう!

1.人参を冷凍する場合は調理用途に合わせてカットしておく

人参は冷凍することも可能ですが、塊で冷凍するのはおすすめしません。

その理由は、解凍するのが大変で、解凍の際に水分が抜けて食感が悪くなってしまうためです。

そのため、半分など少しだけ残った人参は塊のまま冷凍せずに料理の用途に切り分けて冷凍するのをおすすめします。

ワンポイントテクニックとして、茹でてから冷凍しておくと調理時間を短縮できてより便利ですよ!

2.生の人参と茹でた人参の冷凍方法

生のままの人参と茹でた人参の冷凍保存方法をそれぞれ解説していきます。

まずは、人参を生のまま冷凍保存する方法です。

生のまま冷凍保存する方法
①調理用途を想定して、乱切り・イチョウ切り・短冊切りなどにカットする
②キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取る
③小分けにして、できるだけ重ならないようにラップに包む
④冷凍用の保存袋に入れバットの上で冷凍する

次は、茹でた人参の冷凍方法です。

茹でてから冷凍保存する方法
①調理用途を想定して、乱切り・イチョウ切り・短冊切りなどにカットする
②カットした人参を固めにゆでる
③ザルに上げ、キッチンペーパーでしっかりと水気を取る
④粗熱が取れたら重ならないように冷凍袋に入れる
バットにのせて冷凍する

最後に、人参を冷凍保存するポイントです。

重ならないように冷凍すると、調理の際に必要な分取り出すことができ使いやすいですよ
②バッドの上で冷凍すると急速冷凍できるため、人参の風味が損なわれないです

生のままでも茹でても冷凍した人参は、およそ1ヵ月保存できます!
しかし、家庭の冷蔵庫は開け閉めによる温度差が激しく痛みやすいです。できるだけ早めに使い切りましょう。

 冷凍する際は保存袋の口をピシッと閉じましょう 

冷凍する際はきちんと密閉できていないと、傷みが早くなります。そのため、きちんと口を閉じることのできるジッパー付き保存袋の利用をおすすめしますよ!

シンプルで可愛い!ほかデザインを使ったことがあり、今回は違うデザイン!コンパクトに発送されてあり、私は良かったなと思います。 (出典:楽天・イケア かわいいジッパー袋

3.冷凍人参の解凍の調理方法

冷凍保存した人参は凍ったまま調理しましょう。なぜなら、一度解凍して調理すると人参から水分が抜け出てしまい、水っぽい食感となりおいしくありません。

そのため、スープや煮物、炒め物を作る場合は、凍ったまま鍋やフライパンに入れて調理しましょう。和え物の場合は、電子レンジで加熱後に使うとおいしく調理が可能ですよ!

にんじんを常温保存する方法

にんじんを常温保存する方法

人参は常温保存してもいいの?日持ちさせる方法はある?

と悩んでいませんか?

結論から言うと、人参の常温保存は問題ありません。ですが、適切な方法で行わないと日持ちしません。

ここからは、人参の常温保存方法について、

1.人参を常温保存する方法
2.常温で保存するなら冷暗所に
3.夏場の常温保存は痛みやすい

の3つを解説していきます!

1.人参を常温保存する方法

まずは人参を常温保存する手順です。

常温保存の手順
①水分をキッチンペーパーなどでしっかり拭き取る
②キッチンペーパーや新聞紙で一本ずつ包む
人参を立てて冷暗所で保存する

次は人参を常温保存するポイントになります。

①水分が付いていると傷みやすいので、しっかりと水気を取る
②キッチンペーパーや新聞が湿ってきたら取り替える
③人参は横にすると縦に伸びようと無駄なエネルギーを消費します。そのため、畑と同じ状態である縦にして保存しましょう

人参の常温保存期限は、気温などにもよりますが1週間ほどは可能です。

2.夏場の常温保存は痛みやすい

常温保存で特に注意すべき点は気温です。

人参の最適保存温度は0〜5℃と言われています。そのため、春や夏などの温かい時期の常温保存は控えましょう。

 あたたかみのある野菜ストッカー

キッチンにあるわずかな隙間を野菜収納スペースにしませんか?!

水や湿気に強い木材を使用しており、通気性も抜群であるため野菜保存に最適ですよ。

気に入ってます!最初は仕事場で小物入れに使っていましたが、いまはキッチンで根菜をいれています。デザインも目立ちすぎず邪魔にならない感じでどこにでも違和感なく置けます。 (楽天:キッチンストッカー 木製 口コミ

にんじんは調理用途を考えて保存しておくと便利!

にんじんは調理用途を考えて保存しておくと便利!

いかがだったでしょうか?

今回は人参のさまざまな保存方法を解説してきました。

重要なポイントを3つにまとめると、

・人参をまるごと保存するなら、1ヵ月ほど日持ちする冷蔵保存が最適
・カットした人参は、1ヵ月ほど日持ちする冷凍がおすすめ(冷蔵だと3〜4日)
・人参を冷凍する場合は、調理用途を想定して軽く茹でて小分けにして冷凍すると便利

冷蔵と冷凍を上手に使い分けて、日々の食生活に栄養豊富な人参を取り入れていきましょう!