豊かな香りとさまざまな食感が楽しめる”きのこ”
汁物や煮物、炒めものなどあらゆる料理で活躍しますね。
ですが、このような経験はありませんか?
冷蔵庫にパックのまま入れていたらすぐに傷んでしまった…
日持ちさせる保存方法はないのかな?
そこで本記事では、きのこの上手な保存方法を下記4つの項目に分けて解説します。
1. きのこを保存する際の4つポイント
2. 種類別|きのこの冷蔵保存方法
3. 種類別|きのこの冷凍保存方法
4. きのこの保存の際に冷蔵・冷凍を上手に使い分ける方法
「きのこを腐らせることがよくある」「きのこを食べきれなくて困っている」という方は、ぜひ本記事を参考にしましょう。
きのこの保存で知っておこう!4つのポイント
まずは保存方法の解説に入る前に、きのこの保存で重要な4つのポイントを紹介します♩
1.香りが損なわれ、傷みやすくなるため洗わない
2.汚れはきれいなふきんやキッチンペーパーで拭き取る
3.湿気に弱いため、キッチンペーパーで包む
4.きのこによって保存適温が違うため、チルド室・野菜室・冷蔵室を使い分ける
きのこの冷蔵保存方法|種類別
“きのこ”と言ってもいろんな種類がありますよね。
ここでは、7つのきのこの冷蔵方法を解説していきます。
種類別に上手な保存方法を知り、きのこを傷ませないようにしましょう。
えのき
下記の方法であれば、1週間ほどは保存可能です。
①石づきは外さずにキッチンペーパーで包む
②袋に入れて口を閉じる
③野菜室で冷蔵する
しいたけ
下記の方法で冷蔵すると、10日ほどは保存できます。
①石づきは外さずにカサ側を下にして、3個ずつキッチンペーパーに包む
②カサ側を下にしたまま袋に入れ、野菜室で冷蔵する
しめじ
しめじの冷蔵保存期間は、種類によって変わるので注意してくださいね。
本しめじ・はたけしめじ:保存期限1週間
ぶなしめじ:保存期限10日
ひらたけしめじ:保存期限3日
冷蔵手順は下記になります。
①石づきは外さずに、キッチンペーパーで包む
②圧迫しないよう大きめの袋に入れ野菜室で冷蔵する
舞茸
下記の冷蔵方法では1週間ほど保存できます。
①石づきを外さずにキッチンペーパーに包む
②圧迫しないよう大きめの袋に入れ野菜室で冷蔵する
なめこ
パック詰めなめこの場合は、開封せずそのままチルド室で1週間ほど保存できますよ。
開封した場合は、下記の方法で冷蔵すれば3日ほど日持ちします。
①なめこを沸騰したお湯でサッと茹でる
②冷水にさらしたあと、きちんと水を切る
③容器に入れ蓋をしチルド室で冷蔵する
冷凍からレンジまで幅広く使える多機能保存容器
冷凍容器や食器、お弁当箱などに使える便利な保存容器ってないのかな…
と思ったことはありませんか。
下記の商品であれば、電子レンジ、冷蔵・冷凍、食器・お弁当箱などあらゆることに活用することできますよ。
「おかずを入れたり、サラダを入れたりして、大皿の代わりに、そのまま食卓に出しています。色もカラフルなので、食卓にも映えます。余ればフタをしてそのまま冷蔵庫へ。クリアータッパーと違い、匂いも残りにくいので、とても重宝しています。」(出典:アマゾン 口コミ)
エリンギ
下記の方法であれば、1週間ほどは冷蔵保存できます。
①3本ほどまとめてキッチンペーパーに包む
②袋に入れて野菜室で保存する
マッシュルーム
下記の冷蔵方法であれば、1週間ほどは日持ちしますよ。
①4個ほどずつキッチンペーパーで包む
②袋に入れて冷蔵室で保存する
きのこの冷凍保存方法|種類別
続いては、きのこの”冷凍方法“になります。
先ほど紹介した”冷蔵保存”では、数日で香りや新鮮さを失ってしまいます。
すぐに使う予定の無いきのこは冷凍するようにしましょう。
えのき
えのきは冷凍すると1ヵ月ほど日持ちしますよ。
①石づきを切り、調理用途に合わせてほぐしておく
②できるだけ重ならないよう袋に入れ冷凍する
しいたけ
しいたけは冷凍すれば、1ヵ月ほどは保存できます。
①軸を切り、かさだけにする
②袋に入れて冷凍する
なお、しいたけは凍ったままでも切り分けることができますよ。
しめじ
しめじは冷凍すれば1ヵ月ほどは日持ちします。
①石づきを切る
②1本ずつにほぐして袋に入れる
③しっかり口を閉じ冷凍庫へ
舞茸
舞茸の冷凍期間は1ヵ月ほどになります。
①調理用途に合わせてほぐす
②袋に入れてしっかり口を閉じ冷凍庫へ
なめこ
なめこの冷凍期間は1ヵ月ほどです。
①鍋で湯を沸かし塩を少量入れる
②なめこをほぐし、沸騰した湯でサッと茹でる
③しっかり水を切り粗熱が取る
④袋に入れて冷凍庫へ
パック詰めのなめこで未開封の場合は、そのまま冷凍しましょう。
エリンギ
エリンギの冷凍すると1ヵ月ほどは日持ちしますよ。
①調理用途に合わせてカットする
②袋に入れて冷凍庫へ
マッシュルーム
マッシュルームの冷凍期間は1ヵ月ほどになります。
①軸は切らず調理用途に合わせてスライスする
②できるだけ重ならないよう袋に入れ冷凍庫へ
冷凍するのに便利なジップロック
冷凍する場合はしっかり密閉しないと、乾燥していき食材が傷んでしまいます。
そのため、ジッパー付きの袋できちんと密閉できるようにしましょう。
「丈夫でしっかり密封する事ができます。柄が可愛くてとても気に入りました。また購入したいです」(出典:アマゾン 口コミ)
きのこの解凍方法と食べ方
きのこ類は基本的には、解凍せずにそのまま調理できます。
炒め物や煮物、汁物などお好きな料理に使いましょう♩
ただし、なめこに関しては冷凍するとかたまりになってしまうので、小分けにして冷凍するか半解凍して必要分だけ使うなど工夫をしましょう。
まとめ:きのこの保存は冷蔵・冷凍を上手に使い分けよう
いかがだったでしょうか。
今回はきのこの種類別冷蔵・冷凍方法を解説しました。
きのこは冷蔵でも10日ほどは日持ちする種類もありますが、香りや食感はすぐに失われていきます。
そのため、数日以内に使うきのこだけ冷蔵し、すぐに使う予定が無いきのこ類は冷凍するようにしましょう。